「裏側矯正中にホワイトニングはできるの?」
「同時に行うと何かリスクはないの?」
「費用はどれくらいかかるの?」
そんな疑問や不安をお持ちの方へ。
この記事では、裏側矯正中のホワイトニングについて、その可能性やメリット、注意点、費用などを詳しく解説します。
裏側矯正中に行えるホワイトニングの種類、同時施術のリスクとメリット、最適なタイミング、そして費用の目安を分かりやすく説明するので、ぜひ読んでみてください!
裏側矯正に関する情報をまとめた記事はこちら!
新しい裏側矯正が、ついに日本初上陸!?
今までよりも低価格なのに治療精度が向上した“新しい裏側矯正”を、あなたは知っていますか?
その名も「裏側矯正ブラーバ(Brava®)」
新技術によって従来の裏側矯正のデメリットをすべて解決した、革新的な治療法なんです!
こちらの記事で詳しく解説されているので、ぜひチェックしてみてください↓
この記事の監修歯科医師
歯科医師
見立 英史 (Mitate Eiji)
【プロフィール】
金沢医科大学医学部
顎口腔外科講師
九州大学歯学部卒業
日本口腔外科学会指導医・専門医
日本口腔科学会指導医・認定医
産業歯科医師
裏側矯正中にホワイトニングはできるの?意外と知らない同時施術の真実
裏側矯正中に行えるホワイトニングの種類
裏側矯正中でも、いくつかのホワイトニング方法を選択できます。主な種類には、歯科医院で行うオフィスホワイトニング、自宅で行うホームホワイトニング、市販のセルフホワイトニングがあります。それぞれに特徴があるため、自分に合った方法を選ぶことが大切です。
矯正中の状況や希望する白さによって、最適な方法が異なる可能性があるため、歯科医師と相談しながら決めることをおすすめします。
オフィスホワイトニングの特徴
オフィスホワイトニングは、歯科医院で専門家が行う方法です。高濃度の過酸化水素を主成分とする薬剤を使用するため、短時間で効果が得られます。裏側矯正中でも比較的安全に行えるのが特徴です。
ただし、矯正装置の周りは薬剤が届きにくいため、完全に均一な白さにはならない可能性があります。また、施術後に一時的な知覚過敏が起こることがあります。
費用は高めですが、確実な効果を求める方におすすめの方法といえるでしょう。
ホームホワイトニングの特徴
ホームホワイトニングは、歯科医院で作製した専用トレーを使用して自宅で行う方法です。裏側矯正中は、装置の形状に合わせたトレーを作る必要があるため、少し工夫が必要になります。
長期間かけてじっくりと白くしていくので、急激な刺激が少ないのが利点です。また、自分のペースで行えるため、生活スタイルに合わせやすいでしょう。
ただし、自己管理が重要なため、継続的な努力が求められます。毎日決まった時間に行う必要があるため、忙しい方には向かない可能性があります。
セルフホワイトニングの特徴
セルフホワイトニングは、市販の製品を使用して自宅で行う方法です。裏側矯正中でも使用できる製品はありますが、効果は限定的です。薬剤の濃度が低いため、安全性は高いものの、劇的な効果は期待できません。
また、矯正装置に薬剤が均一に行き渡りにくいため、色むらができる可能性があります。手軽さが魅力ですが、専門家の指導を受けずに行うリスクも考慮する必要があるでしょう。
以下の表は、各ホワイトニング方法の特徴をまとめたものです:
種類 | 効果 | 安全性 | 費用 | 時間 |
---|---|---|---|---|
オフィス | 高 | 中 | 高 | 短 |
ホーム | 中 | 高 | 中 | 長 |
セルフ | 低 | 高 | 低 | 長 |
要注意!裏側矯正中にホワイトニングを行う際の3つのリスク
強い痛みや知覚過敏が起こりやすい
裏側矯正中にホワイトニングを行うと、通常よりも強い痛みや知覚過敏が生じる可能性があります。これは、矯正によって歯が動いている状態で、さらにホワイトニング剤の刺激が加わるためです。
特に冷たいものや熱いものを口にした時に、鋭い痛みを感じることがあるでしょう。この症状は一時的なものですが、日常生活に支障をきたす場合もあります。
症状を軽減するためには、知覚過敏用の歯磨き粉を使用したり、ホワイトニングの頻度を減らしたりするなどの対策が有効です。
歯並びの状態によっては色ムラができる
裏側矯正中は歯並びが変化している途中のため、ホワイトニング剤が均一に行き渡らないことがあります。その結果、歯の色にムラができてしまう可能性があります。
特に、重なり合っている歯の部分や、矯正装置の周辺は薬剤が届きにくく、白くなりにくいでしょう。この色ムラは、矯正終了後に再度ホワイトニングを行うことで改善できますが、二度手間になる可能性があります。
色ムラを防ぐためには、歯科医師の指導のもと、適切な方法でホワイトニングを行うことが重要です。
矯正初期には同時施術はできない
矯正治療の初期段階では、歯の移動が最も活発に行われています。この時期にホワイトニングを行うと、歯の神経に過度の刺激を与え、痛みや炎症を引き起こす可能性があります。
そのため、多くの歯科医師は矯正開始から3〜6ヶ月は、ホワイトニングを避けるよう指導しています。焦らずに、歯の状態が安定してからホワイトニングを始めることが重要です。
歯の状態が安定したかどうかは、定期的な矯正チェック時に歯科医師に確認しましょう。
裏側矯正をするなら、「やさしい歯医者さん®」認定院がオススメ!
「歯医者さんって怖い…」「話しかけづらい…」と感じたことはありませんか?
矯正治療で最も大切なのは、”歯科医師とのコミュニケーション”です。
「やさしい歯医者さん®」とは、厳しい審査基準をクリアした歯科医院だけが付けられる認定マークであり、丁寧な説明やコミュニケーションが徹底されています!
安心して治療を受けたい方は、ぜひお近くの認定院を探してみてください!
同時に行うメリットって?裏側矯正とホワイトニングの相乗効果
短期間で理想の歯を手に入れられる
裏側矯正とホワイトニングを同時に行うことで、歯並びと歯の色を一度に改善できます。通常、矯正終了後にホワイトニングを始めると、理想の歯を手に入れるまでに長期間かかります。
しかし、同時進行することで、矯正終了と同時に白く美しい歯を手に入れられるのです。時間の節約になるだけでなく、新しい自分を早く手に入れられる喜びも大きいでしょう。
例えば、2年の矯正治療期間中にホワイトニングも並行して行えば、矯正終了時には既に白い歯が実現しています。これにより、さらに数ヶ月ホワイトニングを待つ必要がなくなります。
矯正治療のモチベーションが上がる
矯正治療は長期間に渡るため、途中でモチベーションが下がってしまうことがあります。しかし、ホワイトニングを同時に行うことで、徐々に白くなっていく歯を見ることができ、治療に対するモチベーションが維持しやすくなります。
また、白い歯を見るたびに、完治後の理想の姿を具体的にイメージできるため、最後まで頑張ろうという気持ちが強くなるでしょう。
さらに、ホワイトニングによって口腔ケアへの意識が高まり、矯正治療中の歯磨きなども丁寧に行うようになる可能性があります。これは、矯正治療の成功にも良い影響を与えます。
タイミングが重要!ホワイトニングのベストなタイミングとは?
矯正治療中のタイミング
矯正治療中にホワイトニングを行う場合、治療開始から3〜6ヶ月後がベストなタイミングです。この時期は、初期の激しい歯の移動が落ち着き、歯茎の状態も安定しています。
ただし、個人差があるため、必ず担当医に相談してから始めましょう。また、定期的な矯正の調整に合わせてホワイトニングを行うことで、効率的に進められます。
矯正治療中にホワイトニングを行う場合は、以下の点に注意しましょう:
- 歯科医師の指示に従い、適切な間隔でホワイトニングを行う
- 知覚過敏などの症状が出た場合は、すぐに担当医に相談する
- 矯正装置の周りも丁寧にケアし、色ムラを防ぐ
保定期間中のタイミング
矯正治療後の保定期間中にホワイトニングを始めるのも良いタイミングです。この時期は歯の位置が安定し、歯茎の状態も落ち着いているため、ホワイトニングの効果が出やすいのです。
また、矯正装置がないため、均一に薬剤を塗布できます。保定器具を使用している場合は、それを利用してホームホワイトニングを行うこともできるでしょう。
保定期間中にホワイトニングを行う利点:
- 歯の位置が安定しているため、均一な仕上がりが期待できる
- 矯正装置がないため、全体的に薬剤が行き渡りやすい
- 保定器具を利用してホームホワイトニングができる場合がある
ただし、保定期間中も歯の状態は変化する可能性があるため、定期的に歯科医師のチェックを受けながら進めることが重要です。
知らないと損する?裏側矯正とホワイトニングの同時施術の費用
裏側矯正の費用
裏側矯正の費用は、一般的に50万円から150万円程度です。症状の重さや治療期間によって変わりますが、表側矯正よりも高額になる傾向があります。
これは、裏側に装置を取り付ける技術が必要なためです。また、矯正装置自体も特殊なものを使用するため、費用が上がります。ただし、見た目を気にせず矯正できる利点があるため、多くの人が選択しています。
裏側矯正の費用に影響する要因:
- 症状の重さ
- 治療期間
- 使用する装置の種類
- 歯科医院の技術レベルや立地
ホワイトニングの費用
ホワイトニングの費用は、方法によって大きく異なります。以下に各方法の概算費用を示します:
- オフィスホワイトニング:1回あたり2万円から5万円程度(複数回必要な場合あり)
- ホームホワイトニング:初期費用2万円から5万円程度、その後薬剤補充費用
- セルフホワイトニング:数千円から1万円程度(効果は限定的)
オフィスホワイトニングは即効性がありますが、高額です。ホームホワイトニングは初期費用はかかりますが、長期的には経済的です。セルフホワイトニングは安価ですが、効果は限定的です。
同時に行う場合の総費用の目安
裏側矯正とホワイトニングを同時に行う場合の総費用は、おおよそ60万円から200万円程度になると予想されます。ただし、これは大まかな目安であり、個人の症状や選択する方法によって大きく変わります。
同時に行うことで、それぞれを別々に行うよりも総額が抑えられる可能性もあります。例えば、矯正のための定期通院時にホワイトニングも行うことで、通院回数を減らせる場合があります。
費用が心配な場合は、分割払いやローンなどの支払い方法も検討してみるといいでしょう。また、医療費控除の対象になる場合もあるため、確定申告の際に確認することをおすすめします。
まとめ:裏側矯正中のホワイトニングは慎重に検討しよう
裏側矯正中のホワイトニングは可能ですが、慎重に検討する必要があります。メリットとデメリットを十分に理解し、自分に適したタイミングと方法を選ぶことが重要です。
また、必ず専門家に相談してから始めましょう。歯科医師の指導のもと、定期的なチェックを受けながら進めることで、安全かつ効果的にホワイトニングを行うことができます。
費用面でも考慮すべき点が多いため、長期的な計画を立てることをおすすめします。分割払いやローンの利用、医療費控除の確認など、様々な選択肢を検討しましょう。
正しい知識と適切な判断があれば、裏側矯正とホワイトニングの同時施術で、理想の歯を手に入れることができるでしょう。美しい歯並びと白い歯で、自信に満ちた笑顔を手に入れてください。
新しい裏側矯正が、ついに日本初上陸!?
今までよりも低価格なのに治療精度が向上した“新しい裏側矯正”を、あなたは知っていますか?
その名も「裏側矯正ブラーバ(Brava®)」
新技術によって従来の裏側矯正のデメリットをすべて解決した、革新的な治療法なんです!
こちらの記事で詳しく解説されているので、ぜひチェックしてみてください↓
裏側矯正を始めようかなと思っている方へ
歯医者選びで最も重要なのは、「相談しやすさ」です。
なぜなら歯科矯正は長い時間をかけて行うとても高度な治療であり、歯科医師とのコミュニケーションが必須だから。
実際にカウンセリングを受けてみて、「この人なら気軽に相談できそう」と感じた歯医者さんを選びましょう。
おすすめは「やさしい歯医者さん®」認定院!
確実に相談しやすい歯医者さんを見つけたいという方は、「やさしい歯医者さん」に認定されている歯科医院に行くのがおすすめです。
「やさしい歯医者さん」の認定院では、丁寧な説明やコミュニケーションが徹底されており、安心して通うことができます!