「出っ歯は裏側矯正で本当に治せるの?」
「裏側矯正ができない人もいるって本当?」
そんな疑問や不安をお持ちの方へ。
この記事では、出っ歯の裏側矯正について、その効果や適応できない症例、治療中の生活への影響などを詳しく解説します。
裏側矯正のメリット・デメリット、費用や治療期間の目安、矯正後の顔つきの変化、さらには裏側矯正ができない場合の代替案まで、出っ歯の裏側矯正に関する疑問を幅広く取り上げて分かりやすく説明するので、ぜひ読んでみてください!
裏側矯正に関する情報をまとめた記事はこちら!
新しい裏側矯正が、ついに日本初上陸!?
今までよりも低価格なのに治療精度が向上した“新しい裏側矯正”を、あなたは知っていますか?
その名も「裏側矯正ブラーバ(Brava®)」
新技術によって従来の裏側矯正のデメリットをすべて解決した、革新的な治療法なんです!
こちらの記事で詳しく解説されているので、ぜひチェックしてみてください↓
この記事の監修歯科医師
歯科医師
見立 英史 (Mitate Eiji)
【プロフィール】
金沢医科大学医学部
顎口腔外科講師
九州大学歯学部卒業
日本口腔外科学会指導医・専門医
日本口腔科学会指導医・認定医
産業歯科医師
失敗したくない人必見!出っ歯は裏側矯正で本当に治せるの?
裏側矯正とは
裏側矯正は、歯の内側(舌側)に矯正装置を付ける方法です。外から見えにくいので、大人の患者さんに人気があります。普通の矯正と同じように、ワイヤーとブラケット(歯に付ける小さな金具)を使って歯を動かします。
ただし、歯の裏側に装置を付けるので、歯医者さんには高度な技術が必要です。そのため、裏側矯正を行える歯医院は限られています。
出っ歯に対する裏側矯正の効果
出っ歯の治療に裏側矯正はとても効果的です。歯の裏側から押す力が働くので、前に出ている歯を後ろに引っ張りやすいのです。
また、装置が舌に当たるので、舌の位置が自然と変わります。これによって、舌が前歯を押して出っ歯が悪化するのを防ぐこともできます。
ただし、出っ歯の程度がひどい場合は、裏側矯正だけでなく、他の治療法と組み合わせることもあります。
裏側矯正のメリット
裏側矯正には、いくつかのメリットがあります:
- 見た目がきれい:外からほとんど見えないので、仕事や人間関係で見た目を気にする人に向いています。
- 舌癖の改善:装置が舌に当たるので、舌の位置が自然と変わり、舌癖が改善されやすくなります。
- 虫歯リスクの減少:装置が歯の裏側にあるので、表側の虫歯になりにくくなります。
裏側矯正のデメリット
一方で、裏側矯正にはデメリットもあります:
- 話しにくい:装置が舌に当たるので、慣れるまで話しにくく感じる人が多いです。
- 歯磨きや食事が大変:歯の裏側に装置があるので、歯磨きや食事の際に不便を感じることがあります。
- 費用が高い:通常の矯正よりも費用が高くなる傾向があります。
- 対応医院が少ない:高度な技術が必要なため、裏側矯正を行える歯医院が限られています。
通常の矯正との違い
裏側矯正と通常の矯正の主な違いは、装置の位置です。これにより、以下のような違いが生まれます:
項目 | 裏側矯正 | 通常の矯正 |
---|---|---|
見た目 | ほとんど見えない | 見える |
話しやすさ | 慣れるまで話しにくい | 比較的話しやすい |
歯磨き | やや難しい | 比較的簡単 |
費用 | 高め | 標準的 |
治療期間 | やや長め | 標準的 |
調整の難しさ | 難しい | 比較的簡単 |
裏側矯正は調整が難しいため、歯医院に行く回数が増えたり、治療期間が長くなったりすることがあります。ただし、歯の裏側から力をかけるので、特定の症例では効果的に歯を動かせる場合もあります。
裏側矯正をするなら、「やさしい歯医者さん®」認定院がオススメ!
「歯医者さんって怖い…」「話しかけづらい…」と感じたことはありませんか?
矯正治療で最も大切なのは、”歯科医師とのコミュニケーション”です。
「やさしい歯医者さん®」とは、厳しい審査基準をクリアした歯科医院だけが付けられる認定マークであり、丁寧な説明やコミュニケーションが徹底されています!
安心して治療を受けたい方は、ぜひお近くの認定院を探してみてください!
あなたは大丈夫?裏側矯正ができない症例とその代替案
裏側矯正ができない4つの例
裏側矯正ができない主な症例は4つあります:
- 歯並びが極端に悪い場合:歯の裏側のスペースが足りず、装置を付けられないことがあります。
- 舌が大きすぎる場合:装置と舌が干渉して、話しにくくなったり痛みを感じたりする可能性があります。
- 深い噛み合わせの場合:上の歯と下の歯が深く噛み合っていると、装置を付けるスペースが足りないことがあります。
- 医院が裏側矯正を扱っていない場合:技術や設備の問題で、裏側矯正を行っていない歯医院もあります。
これらの症例では、他の矯正方法を検討する必要があるかもしれません。
裏側矯正ができない場合の代替案
裏側矯正ができなくても、歯並びを治す方法はたくさんあります:
- 通常の表側矯正:最も一般的な矯正方法です。
- マウスピース矯正:透明な装置を使うので、見た目を気にする人に人気です。
- セラミック矯正:歯と同じ色の装置を使うので、目立ちにくいです。
- ハーフリンガル矯正:上の歯は裏側、下の歯は表側に装置を付ける方法です。
どの方法が最適かは、個々の症例によって異なります。歯科医師と相談しながら、最適な方法を選びましょう。
医師に裏側矯正ができないと言われたら
医師に裏側矯正ができないと言われても、がっかりする必要はありません。以下の手順を踏むことをおすすめします:
- その理由をしっかり聞きましょう。
- 他の選択肢について相談しましょう。
- 必要であれば、別の専門医の意見を聞くのも良いでしょう。
大切なのは、あなたの症例に最適な治療法を見つけることです。焦らず、慎重に選択することで、満足のいく結果につながります。
知らないと損する?裏側矯正の費用と期間のすべて
裏側矯正の費用の目安
裏側矯正は、通常の矯正よりも費用が高くなる傾向があります。一般的な費用の目安は以下の通りです:
治療範囲 | 費用の目安 |
---|---|
全体矯正 | 90万円~140万円 |
部分矯正 | 30万円~70万円 |
ただし、これはあくまで目安です。実際の費用は、症例の複雑さや医院によって大きく異なります。
また、初診料や定期的なメンテナンス費用なども別途かかることがあります。治療を始める前に、総費用について詳しく確認しましょう。
裏側矯正の治療期間
裏側矯正の治療期間は、人によって大きく違います。一般的な目安は以下の通りです:
- 全体矯正:1年半~3年程度
- 部分矯正:6ヶ月~1年半程度
治療期間は、歯の動きやすさ、患者さんの年齢、症状の程度などによって変わります。正確な期間は、担当の歯科医師に相談してみましょう。
費用を抑える方法
裏側矯正は高額ですが、費用を抑える方法がいくつかあります:
- 部分矯正の検討:全体ではなく、気になる部分だけ治療する方法です。
- 分割払いやローンの利用:一度に支払うのが難しい場合は、分割払いやローンを利用できる医院もあります。
- 割引の利用:学生割引や家族割引を実施している医院もあります。
- 複数の医院の比較:料金設定は医院によって異なるので、複数の医院を比較検討するのも良いでしょう。
ただし、単に安いだけでなく、医師の技術力も重要な選択基準です。安全で効果的な治療を受けられる医院を選びましょう。
ビフォーアフターで解説!出っ歯を治すと顔つきはどう変わる?
出っ歯が与える印象への影響
出っ歯は、顔の印象に大きな影響を与えます:
- 口元が前に出て見える:前に突き出た歯のせいで、顔全体のバランスが崩れがちです。
- 口を閉じづらくなる:そのため、無意識に口を開けた状態になりやすく、表情も硬くなりがちです。
- 年齢より幼く見られる:これらの要因により、実際の年齢よりも幼く見られたり、自信がなさそうに見られたりすることがあります。
矯正後の顔つきの変化
出っ歯を矯正すると、顔つきに大きな変化が現れます:
- 横顔がすっきりする:口元の突出が改善されて、横顔のラインがきれいになります。
- 自然な表情になる:口を自然に閉じられるようになるため、表情が柔らかくなります。
- 笑顔が美しくなる:歯並びが整うことで、笑顔も美しくなり、全体的に整った印象になります。
- 自信が出る:これらの変化により、自信に満ちた表情になることも多いです。
before/afterでみる出っ歯矯正の効果
実際のbefore/after写真を見ると、出っ歯矯正の効果がよく分かります:
- 横顔:口元の突出が改善され、なめらかなラインになります。
- 正面:上唇の緊張が解け、自然な表情になります。
- 笑顔:歯並びが整った笑顔は、印象を大きく変えます。
これらの変化は、見た目だけでなく、患者さんの自信にもつながります。多くの人が、矯正後に「笑顔に自信が持てるようになった」と感じています。
裏側矯正中の生活はどうなる?気になる影響と対処法
発音への影響と慣れるまでの期間
裏側矯正を始めると、最初は話しにくくなることがあります:
- 特に「サ行」や「タ行」の発音が難しくなる傾向があります。
- ただし、これは一時的なもので、多くの場合1〜2週間程度で慣れてきます。
慣れるまでの間は、以下の方法を試してみましょう:
- 自宅で音読練習をする
- ゆっくり丁寧に話すよう心がける
- 必要に応じて、矯正していることを周りに伝える
焦らず、徐々に適応していくことが大切です。
食事や歯磨きへの影響
裏側矯正中は、食事や歯磨きに若干の不便を感じることがあります:
食事:食べ物が装置に詰まりやすくなるため、以下の工夫が必要です。
- 小さく切って食べる
- よく噛んで食べる
- 食後はすぐに歯を磨く
歯磨き:通常よりも時間がかかり、より丁寧に行う必要があります。
- 専用の歯ブラシを使う
- 歯間ブラシを使う
- 鏡を見ながら磨く
慣れるまでは少し大変ですが、習慣化すれば問題なく行えるようになります。
裏側矯正中の注意点とケア方法
裏側矯正中は、以下の点に注意しましょう:
食べ物の選び方:
- 硬い食べ物(飴、ナッツなど)は避ける
- 粘着性の高い食品(キャラメル、餅など)も控える
定期的な通院:
- クリーニングや調整のため、定期的に歯科医院に通う
- 違和感や痛みがある場合は、すぐに歯科医院に相談する
日常のケア:
- 歯磨きは1日3回以上、食後に行う
- 洗口液を使用すると、より効果的に口内を清潔に保てる
これらの注意点を守ることで、快適な矯正生活を送ることができます。分からないことがあれば、遠慮なく担当の歯科医師に相談しましょう。
新しい裏側矯正が、ついに日本初上陸!?
今までよりも低価格なのに治療精度が向上した“新しい裏側矯正”を、あなたは知っていますか?
その名も「裏側矯正ブラーバ(Brava®)」
新技術によって従来の裏側矯正のデメリットをすべて解決した、革新的な治療法なんです!
こちらの記事で詳しく解説されているので、ぜひチェックしてみてください↓
裏側矯正を始めようかなと思っている方へ
歯医者選びで最も重要なのは、「相談しやすさ」です。
なぜなら歯科矯正は長い時間をかけて行うとても高度な治療であり、歯科医師とのコミュニケーションが必須だから。
実際にカウンセリングを受けてみて、「この人なら気軽に相談できそう」と感じた歯医者さんを選びましょう。
おすすめは「やさしい歯医者さん®」認定院!
確実に相談しやすい歯医者さんを見つけたいという方は、「やさしい歯医者さん」に認定されている歯科医院に行くのがおすすめです。
「やさしい歯医者さん」の認定院では、丁寧な説明やコミュニケーションが徹底されており、安心して通うことができます!